2023年の母の日は5月14日(日)です、母の日のプレゼントは毎年お花を贈っています。ネットからお花を注文することが多いですがなぜネットが良いのかそのメリットとどんなお母さんにどんなタイプのお花を贈るのがおすすめかををご報告します。
あとシンプルに主人の母はお花が好きだから何かを贈るならお花が間違いないというのもあります。お母さんに何を贈ったら良いか分からない場合、お花を贈るのは無難だし喜ばない人は少ないんじゃないかと思います。
今年もお洒落なお花屋さんでボリュームのある花束を注文しました。
- 母の日にお花を贈りたい
- ネットでお花を注文したい
- ネットで注文とお花屋さんに行くのとどちらが良いか迷う
- どんなタイプのお花を贈れば良いか分からない
目次
母の日のお花は毎年ネットで注文
お花をネットで買うメリット
お花が新鮮
ネット販売専用のお花だとお花を店頭に並べる必要がないため店頭で綺麗に咲いている必要がなく、相手に届いたときに一番綺麗な状態で送ることができます。
店頭に選びに行くとやはり人はそのときに綺麗な状態のお花を選んでしまいます。店頭でしばらく綺麗に咲いていたりするとお花が綺麗に咲いている期間はより短くなってしまいます。
送料がかからない
店頭販売のお花のほとんどが送料がかかってしまいます。基本的には持ち帰り向けだからなのだと思います。
お花の場合生物なので送料が高めなことが多く、県内でも1000円くらいかかるのも普通です。そうすると仕方がないのですがかかった金額に対してお花のボリュームが寂しく感じてしまいます。
当たり前ですが、トータルで7000円かかったけれどお花のボリュームは6000円分となります。
ネット販売のお花屋さんの場合、全てのお客様が送料が必要なためか一定の価格以上の購入だと送料がかからない場合が多いです。離島だとかかることがあるようですが。
だからといって極端にお花のボリュームが下がるということがないのでコスパが良いです。
どんなタイプのお花を贈ると喜ばれるか
アレンジメント
一番人気があるのではないでしょうか。カゴや花器などにフラワーアレンジされたお花です。贈られたほうももらったらそのまま置くだけで飾れます。
お花に詳しくない方やお世話が苦手な方だと水をたまにあげるだけなのでこのスタイルがおすすめです。
鉢花
鉢に植えられたお花はお花を育てるのが好きな人にはお花の世話をする楽しみがあります。またお花の種類によっては次の年も咲いたり、庭に植え替えて育て続けることもできます。鉢花はお花好きの方のおすすめです。去年はお花好きで庭のある母に鉢植えのアレンジメントを贈り大変喜ばれました。鉢花の場合庭や玄関先に飾ることもできますのでお庭のお手入れ好きの方にもおすすめです。
花束
花束はボリューム感とゴージャス感が出るので個人的には花束が好きです。
贈られたほうは飾るための花瓶が必要なのと、たまにお水替えが必要だったり枯れてきたら分けて飾ったりして楽しめますのでお花好きの方におすすめです。
今回私もお花好きの母にバラの花束を選びました。
お花屋さんによっては花瓶付きの花束を販売しているところもありますね。
その場合ガラスの花瓶だったりすると花瓶代がお花と同じかそれ以上だったりするのでお花のボリュームはお値段に対して下がるとは思いますが、花瓶付きだとそのまますぐに飾れるので親切な贈り方ですね。
お花の通販HitoHanaの特徴
今回はHitoHana さんというおしゃれなお花屋さんを見つけたのでこちらで注文をしました。特徴としてはデザインが圧倒的にお洒落です。価格帯も幅広いです。
レビューで実際に贈られたお花の画像を見ることができるのですがお任せコースなんかはすごくボリュームがあるなという印象です。
種類もアレンジメント、花束、鉢花、花瓶付き花束、リースやスワッグなどの枯れないタイプのものなど豊富な中から選ぶことができました。
安心なのは配送される直前にお花の画像をメールで贈ってくれるというシステムです。
どんなお花が実際に届くのか確認することができるので安心です。生ものですから多少は見本と違うかもしれませんがレビューの画像を見るかぎりどれも綺麗できちんとしています。
またラッピング、メッセージカードも無料です。カードも文字が入力できますので個人的なメッセージを贈ることが可能です。
また日付け指定ができたので母の日当日に届くように指定しておきました。
繁盛記は日付け指定ができないお店も多いですがこちらはできました。
母の日はお花の値段が上がり通常よりもお花のボリュームが下がるお店も多いですが、ネット販売のお店は前持って見本を見て注文するのでお花の変動が影響しないのも良いですね。